2012unkan
91/93

12040則一計チェツク項目皇主たる営業所等の名称・位置等に変更はないか車両台帳に記載されていない車両の有無・配置車両は適正か(繁忙期における特例に注意点検結弄有効利用できるよう保守・管理されているズ事業者台帳、営業報告書、登記簿謄本等で変更の有無を確扇傭車愛や下請け費の科目内容と自家用車による営業行為が行なわれていないか運転者が運転者台帳、賃金台帳、経費明細書等に記載され、固定給が支払われているか点呼簿等により点呼が確実に実施されている力車両に係る経費が運転者の給与から控除されていないか車両持ち帰りはないt自動車事故報告規則に定められた事故(速報の必要な事故の速やかな速報を含む)について、30日以内に事故報告書を提出しているか(速報:転落、転覆、火災・二人以上の死傷者・五人以上の重傷者・危険物の多量漏洩・酒気帯び運転・社会的影響が大等)運転者台帳に、氏名、生年月日、住所、運転免許証、事故暦、適正診断、健康状態等に関する事項が記載されている虎車両台帳には、登録番号、型式、車名、車台番号、最大積載量、車検証有効期間等の記載がされている力毎事業年度の終了後100日以内に提出事業実績は前年度の実績を7月10日まで(本社において確認)運行管理規定が制定され備え付けられているか必要な改訂が行われているか運行管理者の資格は適正か補助者の選任(資格)は適正か配置車両数に応じた人員を選任しているか(29両まで1人30両以上は1+配置車両/30)運行管理者手帳等により確認(2年に1回受講させているか)複数の運行管理者が選任されている場合統括管理者を指名しているか基礎講習は受講しているか経営許可書等に記載された事業計画に必要な乗務員が選任されているか過労につながるような運行指示を行っていないか休憩時間休息期間等適正に運用されているか(別紙参照過積載となるような受注はないか配車は適正か(最大積載量等)対面点呼が確実に実施されているか泊地等への電話等による点呼は確実か1年間保存されているかアルコールチェッカーにより、飲酒・酒気帯び状況を確認しその結果を記録している方、乗務記録の記載内容は適切か1年間保存されているか運行記録計の記録を活用した乗務員指導が実施されているか記録紙は確実に1年間保存されているか運行車に備え付けているか運行指示書は作成されているか運行経路・休憩地等適切な指示がなされているか無理な指示はないか教育記録に教育を行った日時、場所、受講者名、教育を行った者、教育内容が記載され、3年間保存されているか。トラックの橘造装置・運転技術・法令の遵守・非常用具の取扱・過積載の防止・種戦の方法等適切な指導を行っている童.初任運転者・高齢運転者・事故惹起運転者への適性診断の受診(初任は1ケ月以内一整備管理規定を定め整備管理者を選任し、届け出ているか選任前研修を受講しているか整備士資格を有しているか外部委託はないか(グループ内企業への委託は除く)5両以上管理する事業場には必須整備管理規定を定め整備管理者を選任し、届け出ているか選任前研修を受講しているか整備士資格を有しているか外部委託はないか(グループ内企業への委託は除く)5両以上管理する事業場には必須2年に一度の研修受講日常点検基準定期点検基準を定め適正に車両管理を行っているか運転者に対する指導は適切か(ホイールナット等の点検項目があるか)常時10人以上を雇用する事業場の義務(基本的にはすべて定めることが望ましい所定労働時間を超えた勤務休日の勤務などがある場合協定の必要あり労働者代表の署名・印等過労につながるような運行指示を行っていないか休憩時間休息期間等適正に運用されているか1回/年以上の健康診断を実施しているか(深夜勤務を含む場合は6ケ月ごと必須加入条件法人1人以上個人5人以上の常時雇用経営許可申請書に記載の位置、収容能力に変更はないか(車庫と営業所の位置は必ずしも一致しておらなくてよい)車両間の間隙等は0.5雨以上確保経営許可申請書に記載の位置に設置され、収容能力が確保されているか(睡眠施設は2.5tTf/.人以上確保〕事故記録簿が備え付けられ、乗務員氏名、登録番号、事故惹起年月日、事故概要等が記載されているt初任運転者の事故歴を把握し、運転者台帳に記録しているか。事故惹起運転者への特別な指導を行ったか。初任運転者・高齢運転者・事故惹起運転者への適性診断の受診(初任は1ケ月以内)点検計画表を作成し点検時期の把握をしているか点検基準により定期点検を実施しているか定期点検記録簿の保存(1年間)をしているか

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です