2012unkan
50/93

Ⅳ車両管理等皿整備管理規程が定められており、これに基づき適正に整備管理業務がなされているか。運送事業者等は、整備管理者の業務内容、地位等を明示し、自主的な車両管理体制を確立するため、整備管理者の業務として掲げる事項の執行に係わる基準に関する規程を策定しなければなりません。整備管理規程(表紙)平成年月日制定群一一一一一=ー一ー一一画一旬陣一一一一一一一一一一一一一一一一一吋一一一一一一一一ローーーー整備管理規程0-----,■D一画口一一一一一一一一一一一一口--一一一一一一一一一一=-------口.一一一事業者名営業所名目整備管理者が選任され、届出されているか。回整備管理者に所定の研修を受けさせているか。整備管理者の資格要件①整備の管理を行おうとする自動車と同種類の自動車の点検若しくは整備又は整備の管理に関して2年以上の実務の経験を有し、整備管理者選任前研修を修了した者②自動車整備士技能検定に合格した者(1級、2級、又は3級)整備管理者には以下の権限を与えなければなりません。①日常点検の実施方法を定めること②日常点検の結果に基づき運行の可否を決定する③定期点検を実施すること④日常点検、定期点検のほか、随時必要な点検を実施する⑤点検の結果必要な整備を実施する⑥定期点検等の実施計画を定める⑦車両の点検整備記録簿等整備に関する記録を管理する③自動車車庫を管理する⑨整備管理業務を処理するため運転者、整備員等を指導し、監督する整備管理者は、整備管理規程に定められた業務を執行しなければなりません。整備管理規程には以下の内容が必要ですb◇上記①~⑨の権限が付与されていること◇整備管理者が与えられた権限に基づき、適切に業務を行うこと◇整備管理者の身分が他の企業に属するとき場合、自社と整備管理者が所属する企業との間に、業務委託内容、業務方法及び責任を明文化下契約をとりかわしていること◇その他、適切な車両管理を行う体制であること◎選任後研修:2年に1回受講義務選任後研修は、選任後、自動車技術の進歩、環境変化や保安基準、法定点検項目の改正等の法令改正を周知することにより、整備管理者の能力を維持・向上させるために行われます。選任者は2年に1回当該研修の受講義務があります6選任後研修修了証明書氏4生母珊豊聯寮の槌碩所鳳会挫鴬撰所4購習日餅一般貨物自動車運遇事a平成21I的日京都附動車会館平奴21iIO旧尿祁朋助耀金側平成22125旧中丹文化会伽-47-|受購番号|平成22年度整備管理者選任後研修修了証明書殿あなたは平成22年度整備管理者選任後研修を修了したことを証明する。平成22年月日""属蔵都運輸麦扇四(支鯛印なさもの禦軸

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です