201305
7/32

13-05(6) なお、「自動車安全運転センター安全運転中央研修所」についてのみ、食事代が現地支払いとなるため、受講料納 入にあたっては食事代を除いた金額を送金してください。(必ず施設に確認してください。) (6)申込みの取下げについて 受講申込みの取下げは、受講開始日の7日前まで可能です。 (7)取下げ等に伴う費用負担について 申込みをした事業者又はドライバー等が次のいずれかに該当する場合は、受講料等を全額負担しなければなり ませんので、申込みにあたっては十分ご注意ください。 ①受講開始日の7日前を経過して申込みを取下げたとき。 ②特別な事由無く、所定の研修を修了しないか、又は受講を途中で中止したとき。 ③所定の書類を添付した実施報告書を研修修了後7日以内に提出しないとき。 ④研修又は手続き等において、不適切な行為などがあったとき。 (8)実施報告 所定のカリキュラムを全て修了すると「修了証」が発行されます。この「修了証」の写しに「研修参加報告書」など を添えて、研修修了後7日以内に「教育訓練実施報告書」を提出していただきます。 (9)助成金の支給 上記報告書に基づき、都道府県トラック協会が助成対象事業者に対して助成金を支給します。 (10)その他 各施設所定の要領等に従っていただきます。 ● 手続きの流れ1.都道府県トラック協会へ事前確認所属する都道府県トラック協会で、前もって資格、人数枠などを確認します。 2.教育訓練施設の予約安全教育訓練を実施しようとする施設に対し日程等を確認し、予約します。3.申込書提出都道府県トラック協会に申込書を提出します。(地方協会→FAX→研修施設)4.受講料の納入安全教育訓練施設に、受講開始日の7日前までに、受講料を納入します。 5.安全教育訓練実施施設にて安全教育訓練を実施します。6.安全教育訓練実施報告書参加感想文、修了証及び領収書の写しなどを添えて、7日以内に所属トラック協会に実施報告書を提出します。7.助成金支給協会から助成金が支給されます。● 制度利用に関するQ&A★施設や講座は自由に選択できますか。 別表に記載されている施設及びその講座から選択していただきます。これ以外の施設や講座については、助成 の対象となりません。★宿泊や食事代は助成の対象となりますか。 テキストなどの研修に必要な費用のほか、研修に伴う所定の食事、宿泊代が助成の対象となります。これ以外 は自己又は会社の負担となります。★研修の前日に宿泊ができますか。 施設や日程によっては可能です。料金等も含めて各施設に照会してください。但し、これらの前泊及び後泊に 係る費用は助成の対象にはなりません。★助成金はいつ頃支給されるのですか? 助成金を、毎月末ごとに締め切り、原則として、その翌月末までに受講者の所属する会社に支給(銀行振込み) されます。★お問い合わせ先 制度の内容などについては各都道府県トラック協会(TEL 075-671-3175 総務課)へ、また、各施設もしくはカ リキュラムの内容などについては各施設に、それぞれお問い合わせください。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です