201302
21/32

13-02(20)インフルエンザに万全の対策をインフルエンザに万全の対策を京都府健康対策課感染症発生動向調査の結果から、京都府において流行期に入りました。今後、府内において流行の拡大が予想されますので、府民へ注意喚起を行っていただきますようお願いいたします。記1.インフルエンザ発生状況* 定点当たり数値:1週間の1定点医療機関当たり患者報告数(京都府の定点医療機関は125箇所)* 流行の目安:1定点当たり患者報告数が1を超過したとき* 注意報の基準:1定点当たり患者報告数が10を超過したとき* 1定点当たり患者報告数が30を超過したとき2.予防対策について今後、京都府全域で流行が拡大すると考えられますので、次のような予防対策を行いましょう。3.電話相談窓口【京都府健康対策課】(http://www.pref.kyoto.jp/kentai/flu.html)平日、8時30分から17時15分電話番号:075-414-4726 FAX番号:075-431-3970 【京都府保健所】平日、8時30分から17時15分乙訓保健所・・・075-933-1153 山城北保健所・・0774-21-2911山城南保健所・・0774-72-0981中丹西保健所・・0773-22-6381中丹東保健所・・0773-75-0806丹後保健所・・・0772-62-4312南丹保健所・・・0771-62-2979【厚生労働省】(http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/index.html)対応日時:平日、9時~17時電話番号:03-5299-3306○外出後のうがい、手洗いを励行する。○加湿器等を利用し、部屋の湿度を50~60%に保つ。○体調の悪いときは人混みを避け、外出の際はマスクを着用する。○過労や睡眠不足を避け、十分な栄養と休養をとる。○ワクチンを接種する。(65歳以上は、定期予防接種の対象)○症状のある人は、他の人にうつさないようマスク着用などの「咳エチケット」に努める。第48週第49週第50週第51週第52週第1週第2週第3週11/26~12/212/3~12/912/10~12/1612/17~12/2312/24~12/3012/31~1/61/7~1/131/14~1/20京都府0.130.180.220.390.711.715.9413.89全国0.310.571.172.233.353.9112.0722.58京都府0.090.160.421.071.793.537.5526.47全国0.571.111.983.343.753.767.3322.73京都府0.370.500.761.151.253.248.6717.60全国0.700.931.412.062.305.0612.0926.41平成22年度(週は、各年1月第1週から通算したもの)(日付は、平成24年度のもの)■府内の定点当たり報告数が第3週(1月14日~1月20日)に13.89に達し注意報レベルを超過■地域別では、京都市(14.01)、乙訓(13.00)・山城北(14.53)・山城南(12.80)・南丹(15.22)・ 中丹東(12.00)・丹後(18.20)が注意報レベルを超過■2週に注意報レベルを超過した全国では22.58と流行が拡大■府内学級閉鎖等は、延べ50件(1月24日現在)※京都市除く平成24年度平成23年度

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です