201207
20/32

(19)12-07国土交通省トラック、バス、タクシーの各業態別に安全運転のためのわかりやすい教育用マニュアルを策定しました。各事業者が運転者に対し指導監督する際、各社の運行実態を考慮し、各社の独自のマニュアル等と合わせて、本マニュアルを活用していただけるよう周知していくこととしています。○マニュアル本体については、以下のリンク先をご覧下さい。(http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03safety/instruction.html)トラック、バス、タクシーの安全教育マニュアルトラック、バス、タクシーの安全教育マニュアル国土交通省「自動車運送事業に係る交通事故要因分析検討会」(座長:堀野定雄 神奈川大学工学研究所客員教授)において、平成23年度の報告書をとりまとめました。事業用トラック事故件数のうち、約半数が追突事故により占められている状況を鑑み、トラック追突事故の課題と対策について集中的に分析しました。この分析では、わき見運転や反応の遅れなど運転者面の直接の要因だけでなく、その背景に潜む運行管理面の要因にさかのぼり、追突事故防止に効果的と思われる対策を選定しました。これにより、経営トップ、現場管理者、運転者それぞれの役割に応じ、トラック追突事故防止のための「指針」及び「マニュ アル」を作成しました。本報告書については、運送事業者における事故防止の取組に活用していただけるよう周知していくこととしています。○報告書 ・[第1分冊]事業用自動車の交通事故の傾向分析・[第2分冊]トラックの追突事故を防止するための課題整理と対策検討別冊1:経営トップ向け指針別冊2:現場管理者向けマニュアル別冊3:ドライバー向けマニュアルなど・[第3分冊]社会的影響の大きい重大事故の要因分析※報告書本体については、以下のリンク先をご覧下さい。(http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03analysis/examination.html)トラック追突事故防止マニュアルトラック追突事故防止マニュアル応募方法 「京都府地域の安心・安全サポート事業所登録(変更)票」に記載の上、下記まで郵送、又はFAXにて送付いただくか、下記アドレスへメールで送信してください。(登録票はホームページに掲載しています。) ホームページからの登録は、下記URLから登録フォームに必要事項を入力して送信してください。「安心・安全サポート事業所」シンボルマーク送付先〒602-8570京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 京都府府民生活部安心・安全まちづくり推進課企画担当 TEL 075-414-5079 FAX 075-414-4255URL http://www.pref.kyoto.jp/anshin/jigyousho.htmlE-mail anshinmachi@pref.kyoto.lg.jp 「京都府地域の安心・安全サポート事業所」募集「京都府地域の安心・安全サポート事業所」募集

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です