201204
18/32

(17)12-04国土交通省貨物自動車に備える衝突被害軽減ブレーキの基準の導入 先行車両に近づく場合 ミリ波レーダーが常に前方の安全を確認ドライバーが停止車両に気づかない場合は、音声によりドライバーにブレーキ操作を行うように促す。 追突する若しくは追突する可能性が高いとコンピューターが判断すると、ブレーキを作動 衝突被害軽減ブレーキの概要ピ・ピ・ピ・ピ ブレーキ作動 ブレーキ作動 貨物自動車の全事故に占める追突事故の割合が高いことや、乗用車と比較して貨物自動車の死亡事故率が高い事故実態を踏まえ、我が国においては追突事故の被害を軽減するための衝突被害軽減ブレーキの普及を図ってきました。 今般、衝突被害軽減ブレーキの技術向上が進んだことを踏まえ、世界に先駆けて衝突被書軽減ブレーキの技術基準を策定することとします 既に採用している制動装置等の国際基準の改訂が本日より発劫されますので、これと整合を取るための基準の改正を実施します。これにより、自動車の安全性が向上するとともに、自動車・同装置の国際流通の円滑化等がより一層図られ、効率的な車両安全対策が推進されることが期待されます。 衝突被害軽減ブレーキの技術基準を策定衝突被害軽減ブレーキの技術基準を策定国土交通省0510152025平成22年中における車両1万台当たりの事故発生件数事故発生件数死亡事故発生件数Gマーク未取得22.312.49.24.6Gマーク取得11.15.13.71.3乗務員に起因する事故発生件数重傷事故※以上の事故発生件数※ 重傷事故とは、11日以上医師の治療を要する傷害等が発生した 事故をいう(自動車損害賠償保障法施行令第5条第2号又は第3号)。資料:自動車事故報告規則に基づく平成22年(1月~12月)の事故 報告書のデータを引用(出典:国土交通省) 国土交通省がまとめた、Gマーク取得の有無別事故発生件数によると、Gマーク取得営業所の車両1万台当たりの事故発生件数は、未取得営業所の半分であることが分かった。 平成22年1年間の事故発生件数を調べたもので、Gマーク未取得営業所が1万台当たり22.3件だったのに対し、取得営業所は11.1件となっている。 このうち、乗務員に起因する事故発生件数は、未取得営業所の12.4件に対し、取得営業所は5.1件で、重傷事故以上の事故発生件数も未取得営業所の9.2件に比べて取得営業所は3.7件だった。 死亡事故発生件数については、未取得営業所が4.6件なのに対し、取得営業所は1.3件で3分の1以下となっている。 Gマークは、全国貨物自動車運送適正化事業実施機関である全日本トラック協会が、トラック運送事業者の交通安全対策などへの取り組みを評価し、一定の基準をクリアした営業所を認定する制度で、同省の分析により、Gマーク取得営業所の安全性の高さが改めて裏付けられた。 Gマーク取得営業所の事故発生件数~未取得営業所の半分に~ Gマーク取得営業所の事故発生件数~未取得営業所の半分に~

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です