201103
3/32

11-03()労務委員会・環境対策委員会・交通対策委員会の開催について労務委員会・環境対策委員会・交通対策委員会の開催について労務委員会を開催環境対策委員会を開催交通対策委員会を開催 平成23年2月22日(火)午後1時30分から交通対策委員会を開催、伊庭 孝明(山城運送)交通対策委員長は、開会の冒頭「交通対策委員会として、交通安全運動等各種取組を行ってきているが、安心・安全の確保はトラック運送事業者として第一義的に取り組まなければならないことである。交通対策委員会として率先垂範し、安全思想の普及に取り込んでいきたい。」との挨拶の後、事務局から平成22年度の実績(トラックセフティラリー、トラックドライバーコンテストの結果等)が報告されるとともに、平成23年度の新規事業として、「アルコールインターロック装着助成」、「地域の安心・安全サポート事業所」への参画、予知郎(危険予知トレーニングソフトの導入)等の事業計画が審議され、原案どおり承認されました。 平成23年2月18日(金)午後3時から環境対策委員会を開催、酒井 司(大阪容器運送)環境対策副委員長は、貨物自動車運送事業者として黒煙、騒音等の環境問題の解決は重要な課題であり、エコカーの導入助成制度の活用による環境対策等積極的に取り組んでいく必要がある。」との挨拶の後、事務局から環境改善助成制度、近畿環境キャンペーンの実績、近ト協が開発を進めてきたバン型のEVの実証実験等が報告され、また、太陽光発電システム設置に向けた研修センター建屋の耐震補強工事の着手等、平成23年度における事業計画について審議され原案どおり承認されました。 平成23年2月18日(金)午後1時30分から労務委員会を開催、中嶋 守(流通システムナカジマ)労務委員長は、開会の冒頭「労働時間の管理や労働環境の改善等、少子高齢化の状況の中、トラックドライバーの確保に懸念の声が聞かれる。中型免許制度の創設による影響を受け、高卒等の普通免許のみ所持の新規採用者については、直ちに乗務させられない。等の問題が提起されているなかで、労務委員会の存在価値が問われている。」との挨拶の後、事務局から適正化事業の実績、法令遵守セミナー、物流セミナー、等の平成22年度の実績が報告されるとともに、安マネカレンダーの改良継続等、平成23年度の事業計画が審議され、原案どおり承認されました。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です